amori's blog

よろず技術系と趣味関係の雑記です。アニメの比重が高くなってます・・

cos関数計算の一工夫

受験数学系のYouTubeを観てて、あるパターンに気がついたのでメモ

例えば
 \theta = \frac{2}{7}\pi
の時
 (1-\cos\theta)(1-\cos2\theta)(1-\cos3\theta)=\frac{7}{8}
と答えは綺麗な有理数になる。

これを一般化すると、
 \theta = \frac{2}{2n+1}\pi
 \prod_{k=1}^{n}(1-\cos k\theta) = \frac{2n+1}{2^n}

nが1なら自明、2以下の場合はまあなんとかそのまま計算できますが、
n=3以上ではちょっと工夫がいります。

といっても、ただの冪乗根の式の変形ですが。

7乗根の式から導出します。

 z^7-1 = (z-1)(z^6+z^5 +z^4 +z^3 +z^2 +z +1)=0
解は
 1, \alpha, \alpha^2, \alpha^3, \alpha^4, \alpha^5, \alpha^6
ただし
 \alpha = e^{i\theta} , \theta=\frac{2}{7}\pi
です。
なので、
 z^6+z^5 +z^4 +z^3 +z^2 +z +1=(z-\alpha)(z-\alpha^2)(z-\alpha^3)(z-\alpha^4)(z-\alpha^5)(z-\alpha^6)
という恒等式となります。
z=1として、
 (1-\alpha)(1-\alpha^2)(1-\alpha^3)(1-\alpha^4)(1-\alpha^5)(1-\alpha^6)=7
が導出できます。(これがよくあるパターン)
解はx軸を対称に共役の関係にあり、
 \overline{\alpha} =\alpha^6, \overline{\alpha^2} =\alpha^5, \overline{\alpha^3} =\alpha^4
の組み合わせで整理して、
 (1-\alpha)(1-\alpha^6)(1-\alpha^2)(1-\alpha^5)(1-\alpha^3)(1-\alpha^4)=7
 (1-\alpha)(1-\overline{\alpha})(1-\alpha^2)(1-\overline{\alpha^2})(1-\alpha^3)(1-\overline{\alpha^3})=7
ここで、
 (1-\alpha)(1-\overline{\alpha})=(1+| \alpha \overline{\alpha} |-(\alpha+ \overline{\alpha} ))=2+2Re(\alpha)
なので、
 2^{3} (1-\cos\theta) (1-\cos2\theta) (1-\cos3\theta) =7
 (1-\cos\theta) (1-\cos2\theta) (1-\cos3\theta) =\frac{7}{8}
となります。

n=4の時は、
 (1-\cos\theta) (1-\cos2\theta) (1-\cos3\theta) (1-\cos4\theta) =\frac{9}{16}
で、なんとなく面白い設問に使えそうです。