amori's blog

よろず技術系と趣味関係の雑記です。アニメの比重が高くなってます・・

Googleはなんでも知っている・・

調べ物をしていた同僚が、
Googleはなんでも知っているなあ」
とつぶやいたので、
「なんでもじゃないよ。知ってることしか知らないよ」
と返してみたが、誰も「羽川翼(化物語)かよ!」と突っ込んでくれなかった・・・(当たり前だ)

それはさておき、これに続いた会話が色々と含蓄があった。

「そうなんだよねー。今は検索で見つかんなければ、別の方法で裏をとることしなくなっちゃたよね」
「昔は文献検索ってほんとに学会誌を手作業でめくったもんだけど、今はオンラインになってない資料は存在しないかの扱いにすらなりかねない」
「観測されない事象は存在しない、てやつねw」
「ネットから辿れないものは存在してないに等しいってか」
「いや、若い人はマジでそんな感じ。手作業の文献検索はもう遺跡発掘みたいな感じなんだと思う」
「その遺跡発掘も自動化されつつあるわな」
「実際、Googleは世界中の図書をデジタル化してるし、AIによる言語解析や画像認識も、森羅万象をオンライン化しようとしてるからねえ」
「IoTもそれを加速するよね」

Googleはなんでも知っている』というのが文字通りの意味になるのはそんなに先の話ではないような。

先日のGoogleamazonIBMの提携ってのは、オンラインとリアルワールドの境目を消し去るビジョンを共有してるのでしょう。

生きてるうちにシンギュラリティを見られるかな。