amori's blog

よろず技術系と趣味関係の雑記です。アニメの比重が高くなってます・・

「ダンケルク」を観るにあたって認識しておくといいかもしれないこと

ダンケルク」初日に観てきました。
既に色々と評価が上がってますが、映画好きなら是非観ておくべき作品だと思います。

ダンケルクの奇跡(の撤退作戦)」は日本ではあまり認知されていないので、もし何にも知らないのであれば第二次世界大戦における大まかな位置づけをウィキペディアなとでざっと把握しておくか、既に鑑賞した人にでも聞いておくといいでしょう。

そして、できれば認識しておいて欲しい背景知識がひとつあります。
それは、このダンケルクの話の時代が第一次世界大戦からそれほど時間が経っていないということです。

第一次世界大戦は1914〜1918、そしてこのダンケルクの撤退は1940年のことです。たかだか20年ちょっと。
今現在からですと阪神大震災の頃との時間的隔たりです。

主要な登場人物のひとり、ダンケルクの兵士を救うために自ら戦場に向かう民間船の船長は、従軍経験の有無はさておき、前の大戦を知る年長者です。なので彼の言葉の端々には、単に年長者としての言葉ではなく、戦争に対する深い感情が滲んでいるのです。
わたしは船長ミスター・ドーソン(マーク・ライランス)の演技だけでも何度も涙腺をやられました。


他にも、前の大戦の影が残っている時代ということを頭の片隅に置いておくだけで、ちょっとした描写やセリフの持つ力が響いてくることがあると思います。

というのも、
短期間ではありますがイギリスにいたことがあり、その時に、イギリスでは第一次世界大戦第二次世界大戦というのはひとつの長い長い戦争の歴史であり、特に第一次世界大戦が今もなお国が背負うべき大きな歴史として国民の精神に深く刻まれいるのだなあ、と感じたからです。

教会や街中のいたるところに戦没者慰霊碑やプレートがあり、それはふたつの大戦についてを刻んでいます。

特に、毎年11月にリメンバランス・デーという第一次世界大戦終戦記念日があり、この時期にはポピーアピールというチャリティー活動が展開されます。日本の赤い羽根と同様にみんなポピーを胸につけています。2014年のポピーアピールでは第一次世界大戦勃発から100年ということで、ロンドン塔に戦没者数の88万本の陶器製ポピーを飾り、ものすごい人が集まったのは日本でも知られていると思います。(来年は終戦の100周年だ)

というわけで、ダンケルクを観るにあたっては、当時のヨーロッパは第一次世界大戦の影がまだ残っていたということをちょっとだけ意識すると、また気がつくことがあること思います。

おまけ:
一緒に観に行ったツレに感想を聞いて観たところ、
「民間船による救援活動の熾烈さ悲惨さの描写が甘い」と一刀両断(°_°)
いや、この映画は俯瞰的な描写はなくて当事者視点がベースのプロットだし、他の民間船での被害はさりげなく映ってたよね・・・と、フォローσ(^_^;)
あれ、なんでダンケルクの話知ってんの?と確認したら、

「刑事フォイルできっちり語られてた」

・・なるほど
NHKさん、新シリーズまでの繋ぎで現在再放送してますが、今こそ初期のエピソードの再再放送の絶好のチャンスですよ。
けものフレンズに乗っかってダーウィンが来た、のサーバルちゃんの回を放送したフレキシブルなNHKさんならきっとやってくれるはず
あ、ダムバスターのもお願いいたしますね(^_^)

追記:刑事フォイルの件の回を観ました↓
amori.hatenablog.com