amori's blog

よろず技術系と趣味関係の雑記です。アニメの比重が高くなってます・・

ゲーム

4.非公式サッカーW杯ランキング(決勝トーナメント:Final)

フランス優勝。そして非公式サッカー世界王者のタイトルも手にしました。 フランス強かったですねー。相手に合わせた戦術の切り替えの巧みさとそれを実現できるタレントが今大会の中で最も際立っていたのではないかと思います。 以下が、ベスト16での非公…

3.非公式サッカーW杯ランキング(グループリーグ結果)

2. 非公式サッカーW杯ランキング(2018: 第2ラウンド まで) - amori's blog の続きです。 決勝トーナメント進出の16か国で揃いました。 非公式ランキングではこのようになります。 Rank 国名 Gr 1st Round 2nd Round 3rd Round 1 Germany F Mexico → Sweden …

トランプゲーム「いも」→「ティアラ×3」

約2年前に紹介したトランプゲームの「いも」、なんと武蔵小金井の某所で流行っているそうです。 amori.hatenablog.com昨年末から妙にアクセスあったのは、てっきり冬休みのパーティゲームとして「ページワン=芋掘り」が検索されてたのだろうと思ってたのです…

記事訂正のお知らせ(ドブル関係)

ドブル関係の以下の記事: amori.hatenablog.comで、市販のドブルのカードは、数学的に導出される57枚のセットから、単純に二枚抜いたもの*ではない*と結論していましたが、他の方による検証では、「雪だるまが6しかない、つまりはやはり単純に二枚抜いたも…

非公式サッカーW杯ランキング(訂正版)

まずタイトルから誤解されないように断っておきますが、この記事は世界のサッカーチームを綿密なデータや考察によるランク付けするものでは全くなく、 W杯出場決定のお祭り的アトモスファーの勢いで作成した、机上データで勝手にランキングつけるお遊びです…

藤井四段のニュースから推定計算

連勝記録の更新は止まってしまいましたが、これはむしろ次の記録更新の余地を残してくれたということで(^_^)将棋についてはルールを知ってるだけのど素人なのですが、やはりスターが現れると情報が増えて興味がどんどん深まりますね。日ハムの大谷とか卓球の…

創作ゲーム「古書店ぐらし」・・まだ思いつきレベル

昨日、テレビをつけたらNHK探検バクモンで神保町古書店街を紹介してました。その中で古書店間での競り会が説明されてまきて、 おお、これはビブリア古書店で書かれてたやつだ(^。^) 競りのシステムが面白い。 各店は、お目当の本があったら値段を書いた札を本…

ドブルの数理 (7) 有限射影平面

ドブルの数理シリーズで、麻雀組み合わせ問題、つまりは有限体の性質からドブルの構成を導出する方法を紹介してきました。きっとどこかでもっときっちりした解説があるんだろうなあ、と検索してみたんですが、カード数とシンボル数の考察はあっても具体的な…

ドブルの数理(6) (訂正)検証・・驚きの結論

2017.12.3 追記 昨日、ドブル関係の記事を引用ツイートしていただいてアクセスが増えた結果、この記事の「予想に反して6つしかないシンボルがなかった?」という結論と異なり、雪だるまが6つしかなかった、というツイートされているのに気がつきました。 カ…

ドブルの数理(5) ドブル構成の仕上げ

7×7総当たり組み合わせができたので、あとは各組に1人づつ計8人を足して、その8人でもう一組作って計57組の完成です。追加の8人を分かりやすくA〜Hとしましょう。 A B C D E F G H A 0 1 2 3 4 5 6 A 7 8 9 10 11 12 13 A 14 15 16 17 18 19 20 A 21 22 23 2…

ドブルの数理(4) ドブル構成の導出 その2: 7×7人総当たり組み合わせ問題

いわゆる16人麻雀総当たり問題の拡張版で、7×7=49人の場合を考えます。7人でやるゲームというのはパッとは思いつかないので、とりあえず7人1セットのポーカー大会を総勢49名で開催するものとでもお考えください。一人のプレイヤーは1回で6人と対戦しますので…

ドブルの数理(3) ドブル構成8の実現 その1 位数7の有限体

では実際にドブル(dobble)のカードのシンボルの組み合わせを理論的に導出してみましょう。手順はシンプルですが、それなりに長いのでステップごとに説明します。その1: 位数7の有限体既に説明したように、ドブル構成8は7×7人組み合わせ問題から導出され、こ…

ドブル (Dobble) の数理(2)

前の記事でDobbleの「任意の二枚で共通のシンボルはひとつのみ」という「ドブル構成」(勝手に命名しました)を導く方法を解説しました。 http://amori.hatenablog.com/entry/2016/10/10/030856 ここで既に一枚のシンボルの数がn個の場合、条件を満たせばカー…

カードゲーム ドブル(Dobble)の数理

ドブル(Dobble)というカードゲームをご存知でしょうか 本家はこちら https://hobbyjapan.co.jp/dobble/ゲームの感じはこちらがわかりやすいでしょう http://primaryplus1.com/dobble全部で55枚のカードにそれぞれ8つの絵というかシンボルが描かれており、任…